ご訪問頂き、有難うございます。
今は引っ越してしまい、行くことも無くなってしまいましたが、昔好きで良く通ったラーメン屋さん。
人気があり常に混んでいましたが、何故か店員はたった一人のオバさん。。。!?
オーダー取るのもラーメン運ぶのも会計するのも、この店員さん一人でこなしていました。
お店にお客さんが入ると、まずお盆に人数分のお水と何故かレンゲを持って来て、本人達に渡しながらメモも取らずにオーダーを取る。その場で先にお会計。殆どの場合は入店しても席が空いてないので、お客さんはコップ一式を持って立って待ち、席が空いたら順番に座って待ち、ラーメンが来たら食べ、どんぶりを返却して勝手に帰る。(確か遠い記憶をたどると…こんな感じだったと思います。)
ここで感心するのが…どんなに混んでいて時間が経っても、伝票も無いのにちゃんとオーダーとお客さんの顔を覚えていて、適当な席に座っているお客さんを見つけて絶対に間違わずに頼んだラーメンを持ってくるのです!!
確かにラーメン屋さんはメニューも多くなく、田舎の小さなお店だったので、店内も広くなく席数も多くはなかった筈ですが。。。私が驚いたのは、それだけでなく店員さんは入店した人の順番までちゃんと把握していて、後から来た人が待っている私を差しおいて席に座ろうとするのを見つけて「ちょっとぉ~お客さん、次の席空いたらこの人が座らないと順番狂うからね~」と席の配分にまで目を光らせていたのです。
当時は多分50代後半から60代くらいに見えましたが…あの記憶力と行動の素早さは、たいしたものだと今も思います。
私なんか若かろうが年を重ねようが、あの店員さんには到底かないません。
今回は今まで私が出会った中でスゴイな~と感じた店員さんの思い出を書かせて頂きました。
あれから私も年を取りましたが…物忘れは激しくなり、体の節々が痛んで動作も鈍い今日この頃です。あの店員さんが、ご健在なら是非とも元気の秘訣を教えて欲しいものです。
いつ聴いても懐かしく優しい気持ちになれる中島みゆきさんの「時代」。良かったら観て頂けたら嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
美しく響くピアノソロ~「時代」~「中島みゆき」 ピアノ演奏 Vlog-10 - YouTube
▲ ここに「心に残る店員さんとのお買い物のエピソード」を書こう
▶ ビックカメラ×はてなブログ #あの店員さんがすごい 特別お題キャンペーン
by 家電・パソコン・日用品など何でも揃う「ビックカメラ・ドットコム」